2025/04/28
願い事と計画
こんにちは。今日は願い事と計画について書いてみたいと思います。多くの人はこうなって欲しいという願望や願い事を持っています。お金持ちになりたい、出世したい、素敵な人と結婚したい、有名になりたい、様々な願望を持っています。しかし、願望や願い事をいくら多く持っても、神様はそれだけで実現させてくれる程優しくはありません。
すべての物事の出発点は「願うこと」から始まります。しかし、そこから一歩進めて、その願いを実現させるための計画を立てなければ、それはいつになっても空想のままで終わってしまいます。願望を実現可能な目標を立ててそれに近づけるための明確な手段と行動が求められます。
フランスの作家アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリはこう述べています。「計画のない目標はただの願い事にすぎない」。(世界の偉人、賢人の知恵、心を燃やす名言100、遠越段著、SOGOHOREI)多くの人は願望を口にはしますが、実際には何の計画も立てておらず、達成のための手段も不明確なままである場合が多いようです。
願望と目標の違いは曖昧さと具体性にあります。願望は抽象的ですが、目標は期限、行動内容などを伴った明確なものであり、現実の世界で実現されうるものです。お金持ちになりたいという願望があるなら、いつまでに、いくら、どのような手段で貯めるのかを明らかにした目標設定が必要となります。いつだったか、渡邊美樹社長のワタミ設立の為のお金の貯め方を何かで読んだことがありますが、彼は出資金300万円を1年間で稼ぐために、毎月25万円ずつを貯める計画を作り、それをトラック運転手という手段で実現させたそうです。会社を設立させたいという願望を持っている人は大勢いますが、それの目標を設定し、実現させる人は本当に少ないと思います。
願い事を願い事のままで終わらせないためには、願いの次に自分で実現のための道筋を考えることが必要であり、その道筋に従って実際に行動することが求められます。人に平等に与えられている限りある時間を有効に使って。
婚活も全く同じことが言えます。いつまでに結婚したいのか、それを具体的に実現させるにはどうするべきか、お金はいくら必要で、それをどうやって確保するか、このようなことを具体化することが実現に近づく第一歩です。


JINSOブライダル 専属カウンセラー 秋山和人(あきやまかずと)
New Blog
最新の記事